スマホで確認・返信!
 idoのWEB招待状!

 結婚披露宴の招待状をweb招待状にしてみませんか!?
 返信フォームだけの利用もできます。

WEB招待状は3タイプ

ご希望の内容によって3つのプランをご用意しました
おふたりに合わせてお選びできます

3つのプランのご紹介

シンプルプラン
人気No1

返信フォームのみプランに日時・場所などが追加されたベーシックなプランです。

おふたりの写真とあいさつ文、日時、場所、地図、返信フォームと、すべての情報が確認できるシンプルなweb招待状です。
これだけで全ての情報が確認出来るので印刷物の招待状の代わりにメールやLINEなどで一斉送信することができ、その内容も伝えることができます。

式場情報にはGoogleMAPの地図情報が入っているので、そのままナビゲーションも可能です。

 返信フォームのみプラン 

返信フォームのみのシンプルな内容です。

返信ハガキの代わりにできるので切手代が節約できます。

返信ハガキの代わりにQRコードを印刷したカードを同封します。
ゲストの返信内容は登録したメールアドレスに届きます。
管理画面から返信内容の一覧を見ることもできデータのダウンロードも可。
※パソコンとインターネット環境が必要です。

 プロフィールプラン 

シンプルプランにおふたりのプロフィールも入った充実プランです。これだけで十分充実した内容となっています。

メッセージ動画を挿入することが出来ます。ご希望の場合は動画をご準備ください。
YouTubeにアップロード出来る方はYouTubeのURLをお知らせください。

ご注文からの流れ

①必要事項を入力しお申込み

➁弊社にてデータを作成

③招待状ページが出来上がればプランナー様へお送りします

④間違え等なければプランナー様を通じてご連絡ください

⑤メールアドレスの認証

⑥ご招待される方へURLをお送りください

⑦ご出欠のお返事が届けば
メールにてお知らせが来ます

⑧ログイン後、旧フォーム受信内容にてご出欠の確認ができます

iPhoneの場合の送信方法

スマホからの送り方もカンタン!

STEP 1
共有ボタンを押す
web招待状を開いて共有ボタンを押す
(赤丸をタップする)
STEP 2
送りたいアプリを選ぶ
LINE、Messenger、メールなど
送りたいアプリを選ぶ
STEP 3
友だちを選んで送信
※LINEの場合
送りたい友だちをチェックして
コメントを入れ
右上の「転送」を押す
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
データは年賀状作成などにも活用できます

ゲストの出欠情報などは
まとめて確認できます!

返信フォーム受信内容(見本)

返信いただいた内容は一覧にして確認することが出来ます。
Excelファイル(csvファイル)でダウンロードも可能です。
※ご利用にはパソコンとインターネット環境が必要です。

よくある質問

  • Q
    LINEやメールで送って失礼にならないの?
    A
    シンプルプランやプロフィールプランは挨拶文や日時場所などの情報がすべて網羅していますので、ご友人などにはWEB招待状で大丈夫です。
    ただし、目上の方やお世話になった方には印刷物としての招待状を送りましょう。
  • Q
    招待状(印刷物)の追加はできますか?
    A
    できます。担当プランナーさんにお伝えください。
  • Q
    返信一覧のデータはスマホで見れますか?
    A
    管理画面はパソコン専用となっております。スマホでは見ることができません。
  • Q
    返信フォームの内容をふたりそれぞれのメールアドレスで受信できますか?
    A
    できます。おふたりそれぞれのメールアドレスをお知らせください。
    ただし、新郎側/新婦側の設定はできませんのですべてのメールがおふたりに届きます。
  • Q
    登録アドレスを携帯メール(ドコモ、au、ソフトバンクなど)にできますか?
    A
    できますが、安心ブロックなどで返信メールが届かない場合がございます。ドメイン指定の設定をして頂くか、パソコンで受信できるメールアドレスをご指定ください。
  • Q
    LINEで一斉転送できる人数は何人ですか?
    A
    LINEの仕様により、一度に送れるのは10人までとなります。
    また、送信履歴が残らないため、ご自身で分かるようにメモを取るなり管理してください。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。